『埼玉の注文住宅』に北辰工務店の記事が掲載されました!!
本日、発売の『埼玉の注文住宅』に北辰工務店の記事が
掲載されました。
より詳しくお読みになりたい方は書店・コンビににて
380円で販売しておりますので是非お買い求めください。
北辰工務店ホームページへ → 資料請求 ←
このブログの先頭に戻る → いいね! ←
本日、発売の『埼玉の注文住宅』に北辰工務店の記事が
掲載されました。
より詳しくお読みになりたい方は書店・コンビににて
380円で販売しておりますので是非お買い求めください。
8/29.30の2日間で『ドゥアミー逆井・かたくりの里』の同時土地販売会開催いたします。
『ドゥアミー逆井・かたくりの里』ともに逆井駅徒歩5分の距離にあり、
17棟と13棟の多棟土地分譲地です。注文住宅ながら分譲住宅のような
綺麗な街並を可能とした物件です。
大変ご公表頂きドゥアミー逆井が残り3棟・かたくりの里が残り1棟と残りも
わずかとなりました。
お土地からお探しの方、是非一度お越しください。心よりお待ちしております。
■ドゥアミー逆井
■かたくりの里
カウンターキッチンとアクセントタイルのお話です。
新築の家には、カウンターキッチンを入れて
わいわいとみんなでお料理を楽しみましょう。
こんにちは。匠援掛の中村です。
本日は、さいたま新都心カタクラ住宅展示場内にある
当社「北辰工務店」の写真を掲載します。
今年のGWに新規オープンして早いもので2ヵ月経ちました。
まだ、ご来場されてない方は是非遊びに来てください。
こだわりのあるキッチンで、
対面式カウンターキッチンは良く見かけますが、
ワンポイントでタイルでコーナー壁をつくりました。
キッチンとダイニングの空間を分ける感じで
デザイン的にも素敵ですよねっ!
ご相談頂ければお客様だけの
アクセントをご提案させていただきます。
可動式棚の付いた収納の紹介です。
本日は、可動式棚を取り入れた
家事スペースをご紹介いたします。
洗濯機周りは何かと収納が必要だと思いませんか?
最近は、洗濯スペースと洗面スペースを
セパレートする家が多くなりました。
奥様の家事が効率的で、それでいて楽しく、
やっぱりお洒落なイメージが良いですよねっ!
組み合わせ次第では
納得の使い勝手が可能になりますよ (^O^)
こんにちは。匠援掛、新入社員の岡田です。
本日はテラスを紹介します。
和室とつながる「座デッキ」は足を降ろす部分を掘り下げてあります。
落ち着きのある空間をコンパクトにお洒落に演出できます。
最近「ヒメシャラ」というシンボルツリーが人気です。
庭木としてこのようなテラスに植えてみてはどうでしょうか?
四季の移ろいを感じさせてくれますよ。
前回に続き、柏展示場の見所の一つのミセスコーナーを
ご紹介いたします。
外で疲れて帰ってきて、家事でまた疲れるのは嫌。
家は寛ぎ安らぐ場所であってほしい。そんな想いは誰もが感じていると思います。
柏展示場では、そんな奥様に向けて使い勝手の良い快適な空間をご提案しています。
家事動線を意識してミセスコーナーをキッチン裏に設けることで家事の合間に
趣味を楽しむ事もできます。また壁に半透明の素材を使うことで、家族の存在も感じられ
孤立感を感じさせません。
日々の生活にやすらぎと寛ぎの空間を取り入れて見てはいかがでしょうか。
粋織部床についてお話します。
現代の生活から和室と共に
不要視されているのが床の間です。
しかし床飾りのある生活は日本独自の文化です。
これからの生活に美を飾る習慣を取り入れて、
自分らしい四季の風情を楽しむ空間としてはいかがでしょうか?
最小限のスペースで床の間となる「織部の床を」、
北辰工務店風にアレンジした「粋織部床」として提案します。
ぜひお問い合わせください。
匠援掛の岡田です。 本日は、柏展示場内のサンルームをご紹介いたします。 サンルームは雨や強風のときはもちろん、部屋干しを頻繁にされる方に こういうスペースはお薦めです。 壁には吸湿材が備わっているので、湿気対策も万全です。 リビングなどのカーテンレールに引っ掛けて干すのが見栄えが悪いと 気にされる方には一押しです。
こんにちは。匠援掛の中村です。
1月2日オープンの新越谷展示場が完成しましたので、皆様にご報告します。
現在は外構工事を進めています。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
次世代を基調としたモノトーン調の蔵デザインです。
洋風やシンプルデザインには無い、存在感がここにあります。
こだわった外観は顔です。個性溢れるデザインを当社と一緒に創りましょう。
こんにちは。匠援掛の中村です。 この度、平成22年度木づかい運動感謝状贈呈式で、国産材利用推進部門における 「農林水産大臣感謝状」を受章しました。この感謝状は「木づかい運動」の一環として、 国産材利用の良さについて積極的に活動し普及に努めた事業者に送られるものです。 大変光栄な感謝状を頂き嬉しいです。これからも国産材普及に努めますので、 どうぞ皆様これからも宜しくお願いします。
グッドデザイン賞を8年連続で受賞しました!!(住宅)
こんにちは。匠援係の岡田です。
2010年度グッドデザイン賞の表彰式が
11月10日(水)に東京ミッドタウンで 開催され、
珪藻土塗壁「侘び土・寂び土」で同賞を受賞しました。
グッドデザイン賞受賞の注目は高く、産経新聞を始め、
多くのメディアで紹介されています。
これで、ポラスグループは建築や住宅関連での部門で
8年連続グッドデザイン賞を受賞したことになります。
今回はその「寂び土」をご紹介します。
これまでの西洋化に対し日本化を意識した土壁です。
寂び土はしとやかで明るい色調で、
現代和室や洋室にも使いやすい色調です。
珪藻土に寒石を混ぜ、表面をザラッと仕上げています。
新越谷展示場の和室にあるので是非御覧になってください。
こんにちは。匠援掛の中村です。今回は国産材普及キャンペーンの内容を掲載します。 こちらのキャンペーン対象商品は「蔵粋」「粋」のみとなります。期間は平成23年3月19日までにご契約の方を対象に ①置き囲炉裏框 ②銘木カウンター どちらか一点をプレゼントしてます。この機会にどうぞキャンペーンをご活用ください。↓ <置き囲炉裏框↓>
<銘木カウンター↓>
こんにちは。匠援掛の岡田です。
本日は、古木調壁飾りをご紹介します。
古木をもう一度甦らせ、家の中のアクセントに使っているもので、
古木梁を3枚にスライスして壁に取り付けています。
古木独特の丸みをおびた形状が工業製品にはない暖かみを演出でき、
家自体の存在感もアップさせます。
木の温もりが好きな方にはお薦めです。
こんにちは。匠援係の岡田です。
3月11日に発生しました地震・津波にて被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
ご不安な状態が続いておられるかと存じますが、1日も早い復旧をお祈り申しあげます。
さて、本日ご紹介するのは、
「奥様を美しく魅せる照明ボックス」です。
キッチンの作業空間を明るく照らしてくれると同時に、奥様の姿も
(きっと)美しく魅せることのできる照明装置。
光源を直視させないことで、部屋全体の暖かみも増しますよ。
こんにちは匠援掛の岡田です。
先日、車に乗っていると突然…
「シャキーン」
更には江戸風の洒落た音楽がながれてきました。
そうです!!これは我が北辰工務店のラジオCMです。
現在、NACK5にて北辰工務店の新越谷展示場をご紹介しております。
なんと坪単価37.8万円(35坪)。蔵を現代風にアレンジした外観に、
内装のベースはシンプルにしてポイントに銘木やオリジナル塗り壁「侘び土・寂び土」を
設えた粋で暖かみのある心落ち着く空間となっています。
是非、ご家族皆様で遊びに来てください!!
※ラジオCM放送は毎週木・金・土 11:30前後
ポラスの注文住宅は北辰工務店
長期優良住宅対応1000万台からの国産桧の家
北辰HPはコチラから
スパスラックのお話です。
おはようございます。匠援掛の岡田です。
さて、本日は「スパイスラック」をご紹介します。
「スパイスラック」って何だ???と思われている方、
調味料棚とお考え下さい。
対面キッチンの一部を壁にして、
スパイスラックを設定してあります。
シンクとコンロの間にあるので、使い勝手が良く、
ダイニング側からの視線も気になりません。
新越谷展示場にお越しになって、
是非その使い勝手の良さを実感してください。
ポラスの注文住宅は北辰工務店
長期優良住宅対応1000万円台からの国産桧の家
こんにちは。匠援掛の中村です。
ポラスグループでは東北・関東地震で被災に遭われた地域に
復興支援として、仮設住宅の建築に行く事が決定しております。
現在は、出発の準備を着々と進めておりますが、一日も早い復興
にお役に立てるように、また、支援の輪を広げていければとも
思っております。
我々は被災地の皆様方の住生活を守る為に全力を尽くします。
こちらのブログをご覧になられた方々にも支援の輪に参加して
頂けたらと思っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
--------------------------------------------
ポラスの注文住宅は北辰工務店
長期優良住宅対応1000万円台からの国産桧の家
北辰HPはコチラから
--------------------------------------------
リビングニッチをご存知ですか?
本日は「リビングニッチ」をご紹介します。
上の写真のようにリビングニッチを
リビングの壁一角にアクセントとして設定、
上品な佇まいを演出してくれます。
もしこのリビングニッチの演出がなく、
フロア色が白く壁も白い場合、寒々しい印象で
リビングのチャームポイントが欲しいところです。
そこで、壁厚を利用したこだわりの飾り棚とし、
アクセントとして新しいテイストの
塗り壁を採用することでチャームポイントが増します。
コンパクトでもお洒落な空間を演出できます。
今後は、リビングニッチにも注目して
展示場をまわって見てくださいね。
--------------------------------------------
ポラスの注文住宅は北辰工務店
長期優良住宅対応1000万円台からの国産桧の家北辰HPはコチラから
--------------------------------------------
こんばんは。匠援掛の岡田です。
本日はいつもと少し変わった提案です。
「洗濯物投入口」を紹介します。
脱衣室側から衣類を
そのまま洗濯機に投入できる仕掛けです。
洗濯機を洗面所から隣接する物入れの中に設置し、
スタイリッシュな洗濯スペースを確保しています。
また引き戸で隠れる位置に開口を設け、
洗面所から汚れ物が入れられる小窓を設置。
奥様にとって家事の軽減に繋がりますよ。
匠援掛の岡田です。
今日はポラスのショールームの
「住まいのコンシェルジュ」をご紹介します。
写真はカーテンのサンプルを飾ってあります。
雑貨の販売もしていますので
お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
〒
343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷RAKUEN TOWN 5F
tel. 048-989-1335
こんにちは。匠援掛の中村です。
今日は、ポラスグループの経営している
天下一うどん「味亭」(あじわいてい)を
ご紹介させて頂きます。
120年以上の歴史をもつ
古民家を移築した、趣のある建物は、
俳優の三船敏郎氏ゆかりのお宅を、
秋田県鳥海山麓より移築・増築して造られました。
店内の随所には、
伝統的な日本建築の部材があちらこちらに見られ、
昔懐かしい落ち着いた風情を
お楽しみいただけます。
是非お待ちしておりますので宜しくお願いします。
<住所> 埼玉県春日部市赤沼373-1
<電話> 048-734-3751
<営業時間> 11:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
匠援掛の岡田です。
今日はポラスのショールームの
「住まいのコンシェルジュ」をご紹介します。
写真はカーテンのサンプルを飾ってあります。
他にも照明、家具といった
インテリアのサンプルなどが飾ってあります。
お住まいのことをお考えの方は
一度お越しになると参考になりますよ。
〒
343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷RAKUEN TOWN 5F
tel. 048-989-1335
匠援掛の岡田です。
今日はポラスのショールーム
「住まいのコンシェルジュ」の
打ち合わせスペースをご紹介します。
ポラスに興味を持っていただいたお客様や
ご契約されたお客様は ここで打ち合わせを行います。
サンプルを見ながら家作りを進めれば
より一層楽しくなりますよ!
〒
343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-15-1 南越谷RAKUEN TOWN 5F
tel. 048-989-1335
はじめまして。
北辰工務店 設計補助をしています青木です。
残念ながら皆様と直接お話しすることはないので、
ブログでお話しができたらと思っています。
本日2月3日は節分の日ですね。
節分(せつぶん)は、現在では立春の前日(太陽暦の2月3日か4日)を
さしますが、もとはそれぞれの季節がおわる日、
つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日を言うそうです。
節分といえば豆まきですが、節分に豆で邪鬼を払う行事が
初めて行われたのは室町時代の京都だそうです。
また、定番のかけ声の「鬼は外、福は内」は、
1447年(文安4)に、立春前夜に家ごとに豆をまき、
「鬼は外、福は内」ととなえたとされています。
豆を年の数だけ食べるようになったのは、
江戸時代になってからだそうです。
私はいくつ食べるかというと・・・。
内緒です。(笑)
イワシの頭をさして戸口にかけると「鬼の目突き」と
よばれ邪気の侵入をふせぐとされているのも皆様ご存じですよね。
最近では、恵方巻(えほうまき)といって、
節分に食べる太巻きがブームになっていますね。
今晩、目を閉じて願い事を思い浮かべながら、
無言で太巻きを東北東に向かって丸かじりしてください。
皆様の願が叶うといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ「北辰ブログ」のカテゴリ「60:北辰工務店紹介」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
前のカテゴリは30:注文住宅施工例です。
次のカテゴリは80:散歩・食べ歩きです。
最近のコメント
kirarako on ゴーヤカーテン: 南欧風住宅ステキです
北辰 健吉 on K様邸棟梁顔合わせ会: 匿名様、ご丁寧に書き
on K様邸棟梁顔合わせ会: 先日、JR武蔵野線で
on ブログはじめました: 先週の現場見学に行け
on ブログはじめました: おもしろいブログです