2階リビングのページ。
このページでは以下に
2階リビングについての記事を紹介します。
ポラスグループでは
埼玉県・千葉県・東京都など首都圏を中心に
2階リビングの家など注文住宅を
設計・施工・販売しています。
ポラスの注文住宅ブランドの一つが「北辰工務店」。
北辰工務店の家は、長期優良住宅対応。
1000万円台からの国産桧の家。
まずは新築2階リビングの
画像・写真そして間取りなどを見ながら
実際の施工例をご確認下さい。
2階リビングのメリット・デメリットと合わせて
ご紹介できればと思います。
北辰工務店のホームページ
ポラスの注文住宅ホームページ
北辰工務店は 長期優良住宅対応 1000万円台からの国産桧の家。
北辰工務店ホームページへ → 資料請求 ←
このブログの先頭に戻る → いいね! ←
2階リビングの家の施工例。
「開放感あふれるLDK+和室の家」
ポラスの注文住宅ブランド「北辰工務店」
2階リビングの家の施工例の紹介です。
2階リビングの家というのは
どんな家のことをさすのでしょうか?
一般的な2階建ての住宅では、
リビングやダイニング・キッチンなど
パブリックな空間を1階に、
寝室や子供部屋などの各居室など
プライベートの部屋を2階にします。
この1階と2階の配置を逆にして、
リビング、ダイニング、キッチンなどを
2階にもってきたプランを
2階リビングの家といいます。
都心部などで庭のスペースが作れない
敷地条件の中での工夫のひとつとして、
このタイプが増えてきています。
また、「逆転プラン」なども
2階にリビングを配置した
プランのことをさします。
それでは、2階リビングにする
メリット・デメリットは、どんなところがあるでしょうか?
まず、2階リビングのメリットとして
メリット①:日当たりが良い
メリット②:人の視線を気にする必要が少ない
メリット③:1階に耐力壁を多くとることができ耐震性が強い
などがあげられます。
そして、2階リビングのデメリットはというと
デメリット①:階段の上り下りが大変
デメリット②:キッチンなどの排水音・生活音が気になる
デメリット③:老後や病気・怪我など状況が変化した時に大変
といったところでしょうか。
今回のF様の選んだ土地は、
北側と東側が道路に面した角地。
そこには古い建物が建っていましたが、
見学にきたのは午後3時ごろ。
その時間には、すでに家全体が、
西側にある3階建ての家の影になっていました。
新居では日当たりにこだわりたかったこともあり、
当初、F様もここに家を建てることには
不安を感じていたといいます。
この敷地の日当たりの不安を
営業担当にぶつけてみたところ、
提案されたのが、2階リビングの家。
ただ、プランでは実感がわかなかったので、
実際に2階リビングの家(OBのお宅)を
営業担当の方に案内してもらったのだそうです。
そのお宅の、開放的な2階リビングを見て
「こんな家が欲しい」と強く思い、
住まいの計画を進めていくこととなりました。
完成したF様のお宅は
LDKと和室が2階にある2階リビングの家。
キッチンとダイニングの上部は
ロフトスペースとなっていることもあり
天井の高い広々としたリビングダイニングとなっています。
リビングの天窓からは気持ちの良い光が降り注ぎ
昼間は電気をつけなくても生活できます。
東向きの小さなバルコニーからは
桜並木が眺められ心が癒されますと、ご主人様。
朝食時にはここから朝日が差し込み、
とても気持ちいいのだそうです。
このような2階リビングの家を、
新築計画で実現してみませんか?
北辰工務店は長期優良住宅標準対応の国産桧の家。
あなたの夢のマイホームのお手伝いをします。
ポラスグループの安心して暮らせる注文住宅を
工務店価格でお届けしています。
ホームページには他の施工例も多くございます。
資料請求・お問い合わせはこちらから。
ぽちっと応援をお願いします
北辰工務店は 長期優良住宅対応 1000万円台からの国産桧の家。
北辰工務店ホームページへ → 資料請求 ←
このブログの先頭に戻る → いいね! ←
最近のコメント
kirarako on ゴーヤカーテン: 南欧風住宅ステキです
北辰 健吉 on K様邸棟梁顔合わせ会: 匿名様、ご丁寧に書き
on K様邸棟梁顔合わせ会: 先日、JR武蔵野線で
on ブログはじめました: 先週の現場見学に行け
on ブログはじめました: おもしろいブログです